壽屋 2011年11月份發售模型 Boxart 模型 D-Style 勇者王GaoGaiGar (D-スタイル ガオガイガー) 2,500Yen
D-スタイル化、承認!
可愛いデフォルメアレンジと、初心者でも組みやすい高い精度を誇る
コトブキヤさんのプラキット「D-スタイル」に、今秋ぼくらの勇者王が商品化承認!
ギャレオンからガイガーへ、3種のガオーマシンも付属してガオガイガーへの
合体を完全再現!付属する勝利の鍵は『ディバイディングドライバー』!
D-スタイル 勇者王ガオガイガー プラスチックキット試作レビューです!

こんにちは!結婚したい勇者ロボは氷竜、の静メカです。
最近の『ガオガイガー』商品化ラッシュに嬉しい悲鳴ですが、この度
コトブキヤさんからもプラキットでのファイナルフュージョン承認が下りました!
D-スタイル 勇者王ガオガイガー プラスチックキットレビューです!
レビュー書きながら、ガイ兄ちゃんの絶叫が耳から離れなくなって
しまいましたが、そんなノリで読んで頂ければ嬉しいです。
D-スタイル 勇者王ガオガイガー プラスチックキット

ギャレオーーーン!!
まずはギャレオンが居なくちゃ始まらない!(物語的にも)
地球に緑の星のオーバーテクノロジーをもたらした、北極ライオンことギャレオンも
2等身にデフォルメされこんなに可愛くなりました!これなら護ママも安心?
尻尾はこの状態のみに使用する別パーツになります。

ガイ、ガー!!
ギャレオンが、人型メカノイド「ガイガー」へ変形!
変形はパーツ差し替え方式ですが、劇中通り「腰を180度回転」は出来ます!
この状態でもひじとひざが動き、ちなみに「D-スタイル」シリーズでは、この
「ガオガイガー」で初めてひざに可動関節が搭載されたそうです。


ガオーマシン!!
B-2ステルス!500系新幹線!ドリル!と男子の夢をこれでもかとてんこ盛りに
した3機のガオーマシンも、デフォルメされておりますがコトブキヤさんプラモ特有の
シャープさは健在!ステルスガオーの左翼にあるGGGマークは、製品でも再現される
予定だそうです。それにしても、ライナーガオーの可愛さはちょっとけしからんな。

すごいのが、ドリルガオーはちゃんと機体後部に「浮き」が出来て
キャタピラで走る劇中設定もちゃんと盛り込まれているんですよ。

もちろんガイガーに、各種ガオーマシンを取り付けるのもOKです。
画像のように単品ももちろん、ステルス&ドリル同時装着モードも出来ます!
合体の時にガリガリ削れたり、ガイガーとの単独装着モードが無かったりと
劇中でライナーガオーはあんまり恵まれてない気がしますが、それでも新幹線しか
解らない「にわか鉄」の静メカは、ライナーちゃんを応援したいと思います。

さすがに頭部パーツはステルスガオーに収納できないので、ヘルメット状に組んだ後
口ガードパーツを取り付けたガイガーの頭部に被せる方式です。
(今回撮影したのは撮影/展示用サンプルのため、ヘルメットの中に
もう一個ガイガーの頭部が外せない状態で入っています)

「守りの左手」を再現するパーツの数々をご紹介!
防御壁を生成する「プロテクトシェード」は専用手首パーツが、今回のキットの
「勝利の鍵」として
空間湾曲!「ディバイディングドライバー」が付属します!
ガイガー部分のお尻には別売りの「MSG メカニカルベース フライング3」に対応する
孔があり、ガイガー時とガオガイガー時のどちらでも飛行ポーズで飾れます

ガオガイガーを代表する必殺技といえばこの『ヘル・アンド・ヘブン』!
まさかSD体型で、2つの力を1つにするこのポーズがとれるとは……!
このポーズを可能にした、肩の可動も驚くべきものがありますが、実は股関節や
足首も非常によく動いて「力強く踏ん張る」ポーズもこのようにキマリます。
『ブロウクンマグナム』のパンチスタイルもOKです。
ぼくらの勇者王!ガオガイガー!

「コトブキヤさんからガオガイガーのプラキットが出る」と聞いた際には
それはもう嬉しかったものですが、よく考えたら既にレジンガレージキットで
ジェネシックガガガまでリリースされている、縁の深いメーカーさんなんですよね。
プラモ初心者でも安心な「D-スタイル」でのリリース、誠にめでたいです!
追加販売で良いのでゴルディオンハンマーも欲しいなぁ……。
SD体型のゴルディが、変形してタンクになったりしたら絶対可愛いのに。
個人的には同シリーズで、GGG機動部隊の全員はもちろん、赤の星の
「すごく強い、すごくでかい、すごいロボット」の商品化も期待!
D-スタイル 勇者王ガオガイガー プラスチックキットレビューでした!
【コトブキヤ 夏休みプラモデル化希望アンケート】
そんな事を書いていたら、コトブキヤさんでプラキット商品化アンケートが開催!
8/31まで集計中だそうなので、皆様も奮ってお好きなキャラやメカに
投票してみて下さい。私?そりゃキングジェイダーさんですよ!
あみあみでの購入・商品詳細ページ閲覧はこちらから!

●D-スタイル 勇者王ガオガイガー プラスチックキット
变形合体,天堂与地狱都有,碉堡了!
大B乃的SD要不再加把劲把腿关节搞出来就赶紧回老家结婚吧
